こんにちは。皆さんお元気でしょうか。今回もkimonoがテーマの記事です。
お茶会や観劇には、大島などの織物を染めであらわしたものをお召しになると渋い感覚で素敵ですよね。
くずれないように伊達締めを絞めます。
胴に帯を2周させて、背中側の帯の一番下に手を入れ、1重目の帯が見えなくなるようにテを少し下にひっぱって重ねます。
和装ブラジャーは胸の豊かな人にお勧めです。
山に少し丸みのあるものを用いると、おたいこの表情にやわらかさが出て優雅な女らしさを表現できます。
金銀を使用したものは街着用としては不向きでしょう。
後ろに縫い目がないことから、外出の際には、背守りをつけます。
晴れ着らしい華やかさを表現したい訪問着の場合には、えりは一般に広めにします。
きものは体型が多少違っても着つけの仕方によって問題なくきこなすことができます。
信頼できる呉服のショップとしては、静岡県の「よこやま呉服店中野店」が30代の女性層に圧倒的人気のショップです。
但し、念のため申し上げますが、広告で見かけた情報ですので真偽のご確認はご自分の視点でお願いします。
私の家からもっともっと近くにあれば行けたのに少し残念至極と思っています。
PR